こんにちわ。コッジです。
3月上旬に家族3人で1泊2日でディズニーシーへ行ってきました。
1歳2か月になる子供と初めてとなる長距離の車移動(愛知県から車で千葉へ行きました)で心配でしたが、すごく楽しむことができました。
宿泊はなんとディズニ―オフィシャルのホテルミラコスタ!!!
しかも、ディズニーランドホテルでランチも堪能し、贅沢の限りを尽くしてきました(笑)

子供と旅行に行くこと、ディズニーランドホテルに入ったこと、ホテルミラコスタに宿泊と何もかもが初めてでしたが、本当に充実した時間を過ごすことができました!
この記事では、子供と旅行に行くために準備した持ち物と1日目の内容として、ディズニーランドホテルでのランチ、ホテルミラコスタの紹介をしていきます。
この記事の内容
- 1歳2ヵ月の子供の持ち物
- ディズニーランドホテルでのランチ
- ホテルミラコスタの紹介
ディズニーシーで遊んだ2日目はこちらです。是非読んでみてください!
子供が生まれて、これからディズニー旅行を計画されている方の参考になれば幸いです。
お付き合いよろしくお願いいたしますm(_ _)m
子供の持ち物リスト
持ち物を入れたスーツケースとカバンについて
長期連休の時は、僕と妻の実家へ子供を連れて帰省していましたが、今回は1泊2日での旅行。そして日数が少ないからこそ荷物をコンパクトにしたいということで考え準備しました。

画像の左側がスーツケースで、右側が持ち運び用のカバンです。
スーツケース
スーツケースは容量40ℓです。メジャーで計ったら、高さが52㎝、横幅が32cmでした。(キャスタ―の高さは除いています。折りたたんだ時の寸法です。)
このサイズ感のスーツケースであれば、持ち運びもしやすいサイズ感で、出張や旅行に行くときの荷物が余裕で入ること、ハードケースなので、濡れたり強い衝撃などでも荷物はノーダメージなのでオススメです。

国内、海外への出張や旅行でも使用し8年ほど使っていますが、傷や擦れた跡はついていますが、中に入れていたものが壊れたこともなく、頑丈です。
値段も7~8,000円くらいだったと思います。
高額ではなくても機能は十分満たしてくれるので、同じ容量、大きさのものを検討されるなら自分が気に入るかどうかで決めるのがオススメです。
持ち運び用のカバン
持ち運び用のカバンは子供が生まれてから買ったマザーズバックです。
- 収納スペースがたくさんある
- カバンの両サイドにも荷物を入れることができる
- 背負いやすく、肩が痛くならない(僕が普段、カバンを背負っている時の感想)
楽天で購入しましたが、ランキング1位なだけあって、すごく使いやすいのでオススメです。
持ち物リスト
持ち運び用のカバンの中身(子供の荷物)は以下です。
持ち物 | 備考 |
---|---|
予備の服 | 肌着+洋服(濡れた時や汚れたときの着替え) |
オムツ | 4枚 |
おしりふき | |
チェアベルト | ご飯を食べる時に椅子に座らせるとき用 |
おやつ | 子供用の野菜せんべい |
スタイ | 3枚 |
ガーゼ | 1枚 |
手と口拭き | |
日焼け止め | |
歯磨きガーゼ | |
離乳食 | 3食分 |
エプロン | |
麦茶パック | 2パック |
麦茶パックのカバー | ベビーカーに取り付けて使用 |
左側のスーツケースの中身は主に2日目の持ち物(子供の荷物)は以下です。
持ち物 | 備考 |
---|---|
服+肌着 | 2日目用 |
スタイ | 2日目用 |
ガーゼ | 2日目用 |
オムツ | 12枚(多めに準備) |
エプロン | 2日目用 |
靴下 | 2日目用 |
ヒルドイド(保湿剤) | |
ロコイド(肌の塗薬) | |
ベビーソープ | 試供品 |
麦茶 | 2パック |
フォロミスティック | 試供品 |
おやつ | 2日目用の野菜せんべい |
離乳食 | 3食分 2日目用 |
今回の旅行では、上に書いた荷物で十分でした。
もう少し厳選しても良かったかなとも思いますが、無くて困るよりは良いです。
服はかさばらないように、圧縮袋に入れて詰め込みました。

初めての旅行だったことと、忘れた時に近くで買うことができるかわからなかったので、とにかく詰め込みました。
車で行ったので、荷物の量はあまり気にせず詰め込みました。
ちなみに僕の荷物は下着とスマホの充電器のみです(笑)
上には書いてありませんが、その他の持ち物としてベビーカーと抱っこ紐を持っていきました。
ベビーカーがあると、脱いだ服や荷物を引っかけて使うことができるので、あると便利です。
ディズニーランドホテルでのランチ
ホテルミラコスタへ到着後、ディズニーランドホテルへランチをしに行きました。
ホテルミラコスタへ宿泊すると、モノレールの無料券がもらえるので、モノレールを使って向かいました。
駅を降りたてすぐホテルが出迎えてくれます。
ランチをしたのはカンナというレストランです。
”トータリー・ミニーマウス”プレシャスというメニューを堪能しました♪
落ち着いた色合いや雰囲気のあるレストランです。
子供に持ってきていた離乳食を食べさせたのですが、温めて出してくれました!
ランチメニューですが、1品目は”燻製したオニオンムースと自家製コンビーフ グジェールスタイル”という料理でした。(写真を撮り忘れました)
チーズが練りこまれたシュー生地の間にコーンビーフが挟んである料理でした。
かわいらしい見た目をしていました。

2品目”帆立貝と蕗の薹のマリネ 柚子ヴィネグレット オレンジワインとカカオのアクセント”という料理です。
ホタテが大きくて食べ応えがあって、サッパリとしたソースで美味しかったです。
3品目の”イトヨリ鯛のポワレとムール貝 春菊とコリアンダーシードのスープ”という料理です。
和風な味が好みの人には好きな味だと思います。(僕がそうです(笑))
4品目は選択式で僕が選んだのは写真右上の”塩麹でマリネしたやまゆりポークのロースト 独活とカシューナッツのオイスター炒め”です。
5品目が写真左下の黒米のご飯です。
肉はすごく柔らかくて美味しかったです。
6品目はデザートです。
”ラズベリーとフロマージュブランのシブースト 野いちごソルベ”です。
ハートの形をしたムースです。
最後に選べる飲み物がついていて、ホットコーヒをいただきました。
どの料理もとても美味しくいただき満足でした。
お値段は1人前6500円とお高めでしたが、旅行の時くらいは贅沢するのもありですね♪
ホテルミラコスタ宿泊

ホテルミラコスタはディズニーシーと繋がっているホテルです。
東京ディズニーシーでの冒険の余韻をそのままに、パークの中に宿泊できるディズニーテーマパーク一体型ホテルです。
イタリアンクラシックをコンセプトにした上質な空間で、パークでの冒険を振り返り、明日への航海に想いを馳せることができます。
引用:【公式】東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ

部屋からディズニーシーの中を見ることができて、高級感が素晴らしかったです!
特別な日を過ごすには本当に最適なホテルだと実感しました。
僕は宿泊するまで知らなかったのですが、ホテルミラコスタでは挙式を上げることができるらしいです。
検索したら公式ホームページがあったので、ディズニーで挙式を上げたいと考えている人は是非見てみてください!
挙式を挙げて、即日ディズニーシーで遊べるのは素敵な思い出になりますね♪
宿泊料金
今回の宿泊料金です。
宿泊料金:67,000円(税込み)
(金曜日)チェックイン→(土曜日)チェックアウト
宿泊者:大人2人、子供1人(子供は僕のベットで添い寝するため、料金はかかりませんでした)
朝食はついていませんが、予約をして地中海料理レストラン オチェーアノで食べました。
バイキング形式で、洋食と和食などメニューが豊富に揃っているので、朝が弱くて食べられないという人でもヨーグルトやパンケーキ、フルーツなどもあるので無理なく食べられます。

僕が特に美味しかったのはご飯+大根おろし&シラス+醤油でした。
安舌なので、どこに行っても似たような物ばかり食べてしまいます(笑)
子供は離乳食を食べた後、パンやフルーツを食べてご満悦でした。
ホテルのエントランスとロビー

ホテルのエントランス前に素晴らしい噴水がお出迎えしてくれました。
非現実感があってかっこいい噴水です。
多くの人がこの噴水の前で写真を撮っていました。

ホテルの正面の入り口です
検温と消毒をしてロビーに入ります

ミラコスタといえばこの船でしょうか(笑)
すごく開放感と高級感が佇むロビーでした。
船の下にはソファーがありましたが、フカフカでした。
宿泊した部屋

宿泊した部屋はヴィネツィア・サイド・スーペリアルーム4411号室です。
歩き始めた娘が、とことこ歩いたり、時折全力ハイハイして動き回ることができるくらい広々とした部屋でした。
一見硬そうに見えるソファーですが、フカフカでした。
ソファーの上には地図が飾られています。

ベットの上にかけてあるタペストリーが、子供のお気に召したご様子で、嬉しそうに指をさしながらはしゃいでいました。
夜21時くらいからの部屋の窓からの風景です。
アトラクションのゴンドラの乗り降りする場所が見えます。

この景色を見ながら食べる夜ごはんのマックはいつもより美味しく感じました(笑)
夜ご飯は舞浜駅に隣接されているショッピングモール「イクスピアリ」でマックを買ってホテルの部屋で食べました。
洗面台の鏡のフレームが、ディズニー感がありました(語彙力が無くてお恥ずかしいです)
左のミッキーが描かれてている扉が風呂で、向かい側がトイレです。
お風呂は、浴槽も体を洗うスペースも広々としています。
子供と湯船に使っても、余裕でした。

大人のパジャマは部屋に常備されていて、サイズはS,M,Lがありました。
僕は身長163㎝でMを着ましたが、ピッタリでした。
子供のパジャマは部屋に常備はされていませんが、フロントに聞いたら貸してくれるとのことで、部屋まで持ってきてくれました。
写真の子供が来ているのが貸してもらったパジャマです。
最後に:特別な日に是非ディズニーホテルで満喫してみてください
ディズニー旅行1日目と、子供の持ち物リストを紹介しました。
今まで旅行に行った中で、新婚旅行を除けばその次に贅沢を満喫することができました。
ホテルミラコスタへの宿泊は妻の念願だったらしいので、今回宿泊ができて本当に良かったです。
特別な日を普段とは違った空間や環境で過ごすと、刺激も多くあって気持ちもすごく前向きになれます。
大切な家族や仲の良い友人の方と是非、いつもと違う特別を感じられるディズニーホテルで過ごしてみてください!
それでは!
コメント